東京探訪15 -The True ①-
長々とお付き合い頂きました東京探訪編。10/M~12/Eまでの出来事を2月まで引っ張ってきましたが、今回がラストで御座います。
東京の色んなところへ行ってきましたが、東京行きの切符ながら新横浜で降りて向かったところがあります。それがThe Trueです。
20世紀半ばより前の大量生産時代以前の製品や、その当時と同様の製法で生み出される製品を販売されています。桁外れにデカイ場所で、350坪の中にところ狭しとホンモノが並んでいます。
店員の方が、広すぎるのでお目当ての見たいものがあれば案内しますが。。。と言われるほどですw 特に目当てがある訳ではないので、1人で回らせてもらいました。

ガソリンスタンドのポンプ。荒野の中、ポツンとあるガソリンスタンドにありそうです。カッコイイですねー。最近のスタンドのメーターはデジタルですが、アナログメーターがイイ!

看板とかも半端なくあります。日本の看板も古いものはアジがありますが、やっぱり外国も古いものの方がデザインやら材質にコダワリがあります。

時計もタップリ。ネオンのヤツとかアメリカーですね。こんな時計をガレージに付けたいな。文句なしのデザインで御座います。

ハーレーの看板も。ちなみに、色んなものありますが、結構なお値段します。。一点ものなので値段に変えられないオーラがありますが。

キッチン関係のところには、キッチンに似合いそうな時計が。巨大な敷地ながら、色んなブースに分けられているので、気になるところではずっと見てられます。

タイプライターだってあります。ホントここに無いものないんじゃない?って位です。

こんな中世?的な壁に貼るタイルの様なものもあります。色んな種類があって、独特の雰囲気があります。

冷蔵庫!ズングリな形がいいですねー。すごく電気を食いそうですがw

窓もかなりアンティークなものがあります。ここにあるモノでアメリカの疑似体験が出来ます。

ラスト!と言いながら、ここは紹介しきれない程のネタがあるので、次をラストにw