ザウスの完成見学会52 -門戸厄神のガレージハウス・西宮 2/6-

ガレージを入ると、より一層頑丈さを感じさせる、大きな梁と柱。

ガレージ間口が広くなく、壁を作るとさらに間口が狭くなる。しかし構造的に強度は必要。それを共に解決したのが、このフレーム構造「キーラムフレーム」。開口の強度をアップさせるフレームを、建物内に複数設置。これによって、耐震性をアップしています。

IMG_2137

このフレームが曲がるとか、考えられない程の分厚さ。
天井の高さを確保する為に、フレームは現しのままとしています。

IMG_2135

フレームの角にある緑の部分、ビニールテープ??と思いましたが、実は。。。

地震の際フレームの角の部分(緑色の部分)に一番負荷がかかります。
フレームを接合している緑色のシートはアラミド繊維という鋼板の約5倍の引っ張り強度を誇るもので、これが地震の際に横からの力に対して強い抵抗力を発揮しフレームの破壊(=住宅の崩壊)を防ぎます。

すごく意味のあるシートなのです。

IMG_2122

連続するフレームが、ガレージのアクセントにもなってる感じ。
開口を生かし、内部の広さも確保出来て、強度も抜群!

IMG_2132

RCとフレームは、アイアンの金物で接続。

この接合部分も、本来は隠される部分でもありますが、ここではオープンに。この影響もあって、フレームが浮いている様にも。
現しとすることで色々な、面白さも出てきます。

IMG_2124

奥の一部分には、窓と照明が設置。
昼間は自然光、夜は照明で照らすことが出来る場所になっています。

床は墨入りのモルタルとすることで、コントラストも。

IMG_2136

20161122 門戸厄神のガレージハウス・西宮 ガレージ1 – Spherical Image – RICOH THETA

そして、ガレージの一番奥には、ワークスペースと玄関入り口。
ワークスペースを囲う白い壁は、分厚さに微妙な変化を持たせてあり、面白い構造に。

IMG_2121

チェアに腰かけ、コーヒーを飲みつつ、バイクを眺める。そんな時間を過ごせそうな、ガレージを楽しむスペースです。

IMG_2119

ワークスペースの上を走るのは階段。
この階段の蹴込み部分は、全て蓋がされており、ガレージからの冷気はシャットアウト。ウチは構造的に、ガレージと全てが繋がっていますが、やはりガレージからの冷気はかなりのもの。

さらに、宅内からの埃が、ガレージに侵入してこないのも良いところ。

IMG_2127

不思議な形状を持つ、壁兼手摺。IMG_2118

20161122 門戸厄神のガレージハウス・西宮 ガレージ2 – Spherical Image – RICOH THETA

玄関とはスキップフロアで繋がります。
階段の抜けや、スキップフロアで空間の広がりを感じることが出来ます。

IMG_2117

玄関扉は、左右を大胆な程にガラスに。これによって、かなりの広がりを感じる様に。
道路に面する様な玄関の場合、プライバシーを考えると、ここまでにすることは難しいので、この設計故の特徴ある場所でもあります。

IMG_2113

天井にガラスの受けが無い、美しい収まり。
この作りが、天井の連続性を生み、内外を曖昧にしてくれています。

IMG_2116

20161122 門戸厄神のガレージハウス・西宮 ガレージ3 – Spherical Image – RICOH THETA

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください