壊れパソコン3
さて、壊れパソコンシリーズ第3弾!!
持ち主の意向により、私がハードディスクを交換する事になりました。保証はしませんけどねー。

まず、ノートパソコンの裏のネジを外していきます。簡単にカバーが外れて、ハードディスクがもう登場!筐体が大きいパソコンで、キーボードを外すとかの必要が全然ありませんでした。なーんだって感じで拍子抜けw

ハードディスクを外します。空けたかどうかを判断するシールとかも無いし、やり放題な感じです。

そして、ニューハードディスク登場!!元々、80GBでしたが120GBと500円しか違わなかったので120GBを買いました。
160GBもあったけど、IDEなのでBigDriveの問題に当たって使えなかったりすると問題なので、120GBに決定です。

接続して、先日に購入していたリカバリDVDを入れて電源ONNNNN!!
良い感じで進んでいきます。フォーマットも順調です。

そして、インストール完了!

リカバリDVDを抜いて、電源ONNNNN!!

おかえりなさい!よみがえられましたー
てか、近くの日立に相談した時の「PhotoShopを入れたから、ハードディスクがパンクした」って言われたって言ってたけど、あれは最後までナゾやったなーw
SECRET: 0
PASS:
直してくれてありがとう(^-^)助かりましたぁ(^人^)デジカメも無事戻ってきて、後はプリンター買うだけ♪ジャパネットは当分封印します(^皿^)
後はネットにちゃんと繋げれるか…(*_*)
SECRET: 0
PASS:
のん > 安く直って良かったで。冬になったら、ジャパネット熱が復活してるんだろなw ネットは簡単に繋がると思うで。