ザウスの完成見学会51 -堺のガレージハウス 6/6-

リビングフロアとスキップフロアで繋がる、1Fと2F。
上下の高低差に加え、階段の抜けで、かなりの広がりを見せるスペースとなっています。

IMG_1979

天井吊りではない手摺の為、強度を保つために全体を繋げて剛性を持たせています。
これによって、手摺のブレも無く、安心して持つことが出来ます。

IMG_1980

2Fは、4つの部屋に区切られており、各個人のスペースを集めたフロアとなっています。

IMG_1983

それぞれの部屋は、天井や壁のクロスで個性を表現。

IMG_1985

IMG_1986

IMG_1988

IMG_1990

各部屋には、収納も備え付けられており、アール部分を上手く使った収納となっている部屋も。

IMG_1991

メーカー製のドアロック。
見た目はイマイチかもですが、こういうのが住んでると便利だったりします。これ無かったら、重い箱や本を置いたりして、ドアの開閉を止める訳ですから。

IMG_1996

IMG_2005

堺のガレージハウス 2F – Spherical Image – RICOH THETA

コンクリート、サッシ、クロスのサンドイッチ。

IMG_1998

これのどこまでが、コンクリートかというと、これだけ!

ということは、コンクリート部分に何かしらのサッシと接合出来るものがあって、それと溶接か接続されているかになります。これが、木造ならビスで止めるだけなので、コンクリート造の手間が見て取れます。

さらにクロスの部分が、木造で作られている壁になります。壁の中には断熱材も含められており、家の中にいると、木造の雰囲気と変わりありません。
この作りこそが、見た目の良さや、空間の広さを生むコンクリート造に加え、住み心地の良さをプラスしています。

IMG_2004

デザインだけに留まらず、十分な機能性を持たせ、見た目も、住み心地も考えられた素敵なお宅でした!

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA