壊れパソコン2
さて、預かっている壊れパソコンの続編です!
本日、日立からリカバリDVDがやってきました。注文して3日でやってきたので、そこはいいですが。。すごい安っぽいです!6000円払ってんだから、まともなラベル貼れっつーの。
ウキウキで、BIOSの設定を変更して電源オーン。一括インストールのメニューが出てきて、スタート!
ウィ~ン、ピポピポ。ピピピー!?
残念賞orz
もしかしたら、直るかもと期待してたのに、やっぱりハードディスク壊れてますか。。
こうなると、ハードディスクの交換以外に修理方法はありません。考えられる交換方法は3つです。
このパソコンは、リカバリデータをハードディスクに持っていないので、メーカーで交換しなくても交換可能です!でも、メーカー保証なくなりますけどねー。
①メーカーで交換 ⇒ 45430円
②ハードディスクのアップグレードサービス会社に依頼 ⇒ 18800円
③バルクの同サイズのハードディスクを購入して自分で交換 ⇒ 6000円
3は格安ですが、ハイリスクですね。保証は出来ません!デスクトップなら余裕なんだけどな。。。
さて、ご本人さんどうするかしらw
SECRET: 0
PASS:
頑張ってや~!!
直して早くジャパネットを諦めさせてくれぃ
SECRET: 0
PASS:
のん > 頑張ります!むしろ、ジャパネットで買いたいんちゃうんか!?