立山黒部アルペンルート -関電トロリーバス- 11/12
次に乗るのは関電トロリーバス。黒部ダム建設時に資材搬送用として掘削されたトンネルを進むバスです。
建設当時は大町トンネルと呼ばれ、ドラマや映画となった「黒部の太陽」が有名です。

他のバスとは違って飾らない無骨な塗装がイイ感じ。

立山トンネルトロリーバスと同じく電気で走るクリーンなバスです。

トンネル内を爆走。破砕帯もあっという間に通過で写真取れず。。。立山トンネルトロリーバスであった青の電飾に地帯になっています。

扇沢駅へ到着。立山トンネルトロリーバスはトンネル内だけの運用ですが、関電トロリーバスはトンネルから出て外でも動けるようになっています。

常に足に地は着いていたけれど、ここでやっと地上に帰ってきた感じ。それにしても、地上でも結構雪あるやん。。。
